Q. 保険の資格取得・喪失のみの手続きは可能ですか?
A. はい、可能でございます。「入社の手続き」「退社の手続き」を利用して社会保険の資格取得・喪失届等を作成・提出していただけます。
保険の資格取得と喪失の方法を以下の通りご案内します。
社会保険の資格取得の手続きをする
入社後に加入条件を満たした場合など、在籍中の従業員が途中で社会保険に加入する場合は、「入社の手続き」を用いて保険の加入に必要な帳票を作成することができます。下記手順に沿って操作をお願いいたします。
①社会保険の加入情報を追加する
1. 左側メニューの「従業員管理」>「従業員一覧」をクリックし、対象の従業員を選択します。
2. 該当従業員の「社会保険」のをクリックします。
3. 「未加入」だった箇所を「加入」に変更し、「資格取得日」のデフォルトでは入社日が入るので、資格取得日を正しい日付に修正します。
4. 画面下部の「更新」をクリックして従業員情報の変更は完了です。
②資格取得届を提出する
「入社の手続き」を利用して保険加入に必要な書類を出力できます。
1. 左側のメニューで「新規の手続き」>「入社の手続き」をクリックします。
2. 「登録済みの従業員から選択」をクリックし、「直接入力する」「本人に入力してもらう」いずれかを選択します。
3. 該当従業員の「氏名をクリックする」、もしくは選択し「依頼する」をクリックします。
4. 追加した社会保険の項目を埋めてください。
依頼した場合は、その旨を従業員にお伝えください。
5. ToDoリストの画面の書類名をクリックしていただくと、編集・印刷・ダウンロードが可能になります。電子申請をご利用の場合は、こちらの手順をご確認ください。
社会保険の資格喪失の手続きをする
退職をはさまず、雇用形態の変更や役員就任など加入している社会保険や雇用保険を脱退する場合、「退社の手続き」を利用して資格喪失届など必要な帳票を作成できます。
①資格喪失届を提出する
「退社の手続き」を用いて社会保険に必要な書類を出力できます。
1. 左側のメニューで「新規の手続き」>「退社の手続き」をクリックします。
2. 該当の従業員を選択します。
3.「スキップ」をクリックします。
4. 帳票に反映する項目を入力します。
社会保険の資格喪失原因は、雇用形態の変更などで適用除外になった場合「4.退職等」をご選択ください。
5. ToDoリストの画面の書類名をクリックしていただくと、編集・印刷・ダウンロードが可能になります。電子申請をご利用の場合は、こちらの手順をご確認ください。
②従業員を「在職」状態に戻す
①のままでは従業員の在籍状況が退職者扱いになってしまいますので、従業員情報より、従業員の在籍状況を変更します。
1. 左側メニューの「従業員管理」>「従業員一覧」をクリックし、該当の従業員を選択します。
2. 該当従業員を選択し、「業務情報」のをクリックします。
3. ①で行なった退社の手続きにより「退職日」や「退職区分」が入力されている状態です。「退職日」を削除します。
4. 「退社の手続き」により社会保険・雇用保険ともに「資格喪失日」が入力されています。①で喪失の帳票を提出してない保険がある場合、資格喪失日を削除します。
5. 「更新」をクリックし、従業員情報を更新します。在籍状況は「在職」に戻り、①で手続きを行った保険のみ資格喪失日が入力されている状態です。
人事異動履歴を変更する
アルバイトから契約社員、契約社員から正社員など雇用形態が変更される場合は、従業員情報の人事異動履歴も編集してください。人事異動履歴の見方や設定方法はこちらをご参照ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
社会保険、雇用保険、資格取得届、資格喪失届、雇用形態、途中加入、未加入