Q. 権限による違いはありますか?
A. はい。設定された権限によって、どのような操作が可能なのかが異なります。
それぞれの権限のユーザができることについて以下の通りご案内します。
全権限管理者
「全権限管理者」は全事業所の従業員の管理と全機能の操作が可能です。適用事業所の追加や電子申請、ジョブカン給与計算とのAPI連携機能などは従業員情報を持つ全権限管理者のみ可能です。
また、人材管理機能の情報公開設定を設定することができます。
事業所管理者
「事業所管理者」は指定された事業所の従業員のみ管理できます。「本社」や他の事業所の従業員情報を閲覧することはできません。
また、全権限管理者とは違い下記の機能がご利用いただけません。
※年末調整機能はご利用いただけません。
※ストレスチェックを一番初めに開始することはできません。全権管理者から開始いただき、ストレスチェックへの招待を受けますとご利用いただけます。
設定項目 | 閲覧権限 | 編集権限 |
法人情報 | 〇 | × |
適用事業所設定 | 〇 | △(事業所追加・コピー機能は不可) |
電子申請情報 | 〇 | 〇 |
社労士情報 | × | × |
利用プラン | × | × |
事業所連携 | × | × |
従業員連携 | × | × |
権限管理設定 | × | × |
アクセス制限 | × | × |
運用担当者
「運用担当者」の場合、以下の機能制限がかかります。
設定項目 | 閲覧権限 | 編集権限 |
マイナンバー (注1) |
× | × |
設定全般 | × | × |
(注1)運用担当者になった場合は、各種手続きや年末調整はご利用いただけますが、帳票に「マイナンバー出力」ボタンが表示されません。
以下①②の機能をご利用されたい場合は、全権限管理者の方にご対応いただきますようお願いいたします。
※運用担当者はチャット機能がご利用いただけません。
①帳票にマイナンバーを出力する
②年末調整の書類にマイナンバーを反映する
以下の画像ように運用担当者の画面には「マイナンバー」と「設定」メニューが表示されません。
社員
「社員」の場合、自分の情報しか閲覧・変更ができません。ジョブカン労務HRのマイページでは氏名・住所・扶養の変更申請が可能です。
マイページでできることの詳細はこちらをご覧ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
権利、管轄、資格、社員、アドミン、管理人、管理、スタッフ、ユーザ