Q. 15桁までの数字をExcelで正しく出力させる方法はありますか?
A. はい、ございます。以下に15桁までの数字をExcelで正しく出力させる方法をご案内します。
※16桁以上の数字情報はExcelで正しく処理することができません。他のプログラムをご利用ください。
Excelで12桁以上の数字を読み込み・入力すると以下のように指数記法になります。
番号の確認やCSV形式で保存する際の不具合の原因になります。
下記の手順に沿って正しく数字を表示させてください。
1. そのデータの列記号(アルファベット)をクリックして列をすべて選択します。
2. マウスを右クリックし、メニューから「セルの書式設定」を選択します。
3. 左の分類リストから「数値」を選択し、OKをクリックします。
4. 数字が正しく出力されます。
5. 正しく表示したファイルをファイルの種類を「CSV(カンマ区切り)」で保存します。
6. 保存が完了しましたら、このCSVを開かずにジョブカンにアップロードします。
※ファイルを1度開いてしまいますと、Excelの書式設定が元に戻ってしまうので、必ず開かずにアップロードしてください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
CSV 数字 表示 E+11