書類作成機能では、CSVを用いることで労務HRで登録されている事業所情報・従業員情報以外のデータを書類テンプレート内に挿入することが可能です。
目次
CSV変数をテンプレートに挿入する
1.書類テンプレート編集ツールバー内の「CSV変数」を選択します。
2.引用したい変数を指定します。
※プルダウンで表示される項目は10項目(CSV/10)までですが、CSV/11、CSV12のように直接指定することで10個以上のCSV変数を利用することが可能です。
※登録できるCSV変数の上限は999項目となります。
3.テンプレート内に変数が挿入されます。
4.変数を挿入後、「公開範囲」「編集権限」を設定し、【テンプレート登録】で保存します。
CSVデータを変数内に適用する
1.左側メニューより「書類新規作成」をクリックし、「テンプレート追加・編集」を選択します。
2.「テンプレート一覧」より対象のテンプレートを選択します。
3.最下部の「従業員を選択する」をクリックし、対象の従業員を選択します。
4.CSVのアップロード画面が表示されるため、変数を記載したCSVをアップロードします。
サンプルのダウンロードもこの画面上で行います。
【注意事項】
※ テンプレート内にCSV変数を設定していない場合、この画面は表示されません。
※ スタッフコードが一致する従業員の書類に反映しますので正しいスタッフコードをご記入ください。
※ スペースの状態で設定すると、書類に空白で反映されます。
※ 各項目の文字数上限は999文字までです。
■ ダウンロードしたサンプルデータ
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
CSV 変数 ダウンロード サンプル CSV変数