ジョブカン労務HRにおけるグループとは、従業員が所属する「部門」や「部署」等の組織を意味します。
グループ設定をすると人事異動履歴を管理することができます。人事異動履歴についてはこちらをご覧ください。
目次
グループ設定をする
1. 左側メニューの「設定」を選択します。
2. 組織管理の「グループ」を選択します。
3. 「追加」をクリックしてください。
追加したいグループ名を入力し「保存」ボタンをクリックしてください。
4. グループの設定をします。
ここで登録したグループは従業員情報として設定できるようになります。
操作方法は下記をご参照ください。
※階層は5階層まで設定が可能です。
※各コードの登録は必須ではございません。(CSV更新時には必須となります)
画像内番号 | 操作名 | 説明 |
① | 全て閉じる | 最上位の階層のグループ以外を非表示にします。 ※「全て展開」ではグループを全て表示します。 |
② | 追加 | 最上位の階層のグループを追加します。 |
③ | 保存 | 編集した内容を保存します。 |
④ | キャンセル | 保存されていない操作をキャンセルします。 |
⑤ | 並び替え | ドラッグ&ドロップで並び順を変更できます。 |
⑥ | グループコード | グループコードを入力します。 |
⑦ | グループ名 | グループ名を入力します。 |
⑧ | 追加・削除 | 該当グループの下位グループの追加・削除を行えます。 |
⑨ | 閉じる | 該当グループの下位グループを非表示にします。 |
【ご注意】
グループ設定を編集する際は保存ボタンを1回だけ押すようにしてください。
保存ボタン押下後に更新されるまで少々時間がかかる場合もありますが内部でデータが処理されておりますので、複数回ボタンを押下しないようお願いします。
また、複数の管理者で同時に操作すると正しく反映されない場合もあるためご注意ください。
グループをCSVで出力する
上記で設定したグループをCSVで出力することが可能です。
1. 「グループ情報ダウンロード」を選択します。
2.ファイル形式を選択し、「ダウンロード」をクリックします。
3. ファイルを開くと画面で設定したものが上から順に下図のような形式で出力されます。
他社システムやジョブカン他サービスとのCSV連携等にご活用ください。
※画面のようなツリー形式の出力は現時点では出来かねます。
グループをCSVで一括登録する
グループをCSVで一括登録する方法は、「新規登録」と「更新」の2パターンあります。
※新規登録の場合
1. 新規でグループを登録する場合は、「グループ情報一括登録」の「新規登録(CSVインポート)」を選択します。
2. CSVファイルを選択またはドラッグ&ドロップし、「アップロード」ボタンをクリックします。
※CSVはサンプルデータ又は下図を参考に作成ください。
※「階層」「親グループ名」は空白でも問題ありません
※更新の場合
1. グループをCSVで一括更新する場合は、「グループ情報一括登録」の「更新(CSVインポート)」を選択します。
グループの階層の変更、入れ替えもCSVで更新可能です。
2. CSVファイルを選択またはドラッグ&ドロップし、「アップロード」ボタンをクリックします。
※CSV更新時は「グループコード」は必須になります。「階層」「親グループ名」は空白でも問題ありません。
※「グループをCSVで出力する」の手順でCSVをダウンロードし、下図を参考に更新したい箇所をご修正ください。
CSVで人事異動履歴を登録する場合
従業員情報のCSVをダウンロードしていただき、グループと異動日をご入力いただければ一括で人事異動履歴を登録できます。
CSVでの従業員データの更新方法は下記リンク先をご参照ください。
CSVでの従業員のグループ情報の入力について、例を用いてご説明します。
グループ設定の例
上記の画像のようなグループをCSVに入力する際は以下の画像のように入力します。
※「グループ2」「グループ3」は複数のグループに所属する従業員を想定しているため、通常であれば「グループ1」に入力します。
複数の部署に所属している従業員がいる場合は、グループ2・3にも該当グループをご登録ください。
CSVへの入力の例:「東京本社->営業本部->営業部」のように入力してください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
組織、部署、グループ、階層、所属、初期設定、組織管理、人事管理