従業員はマイページ上で扶養の変更を申請することができます。マイページの発行には管理者が従業員招待をして、従業員が初回情報の入力を完了する必要があります。
扶養の変更を申請する
1. 従業員のマイページ上で、左側メニューの「新規の手続き」を選択します。
2. 「扶養の変更」を選択します。
※産休の手続きは女性の方のみに表示されます。
3. 扶養の追加をする場合は「扶養の追加」を、扶養の削除をする場合は「扶養の削除」を選択します。
4. 必要な情報を入力します。
※関東ITSソフトウェア健康保険組合にご加入の場合、被扶養者情報の入力後「次へ」ボタンで被扶養者現況表の入力画面にお進みください。
■扶養の追加の場合
入力項目は下記の通りです。
被扶養者情報 | |
被扶養者異動届 | (例) 2017/1/1 |
被扶養者情報 | |
被扶養者 続柄 | ・配偶者 ・その他 |
続柄詳細 | 選択してください |
姓 | (例) 山田 |
名 | (例) 花子 |
姓カナ | (例) ヤマダ |
名カナ | (例) ハナコ |
生年月日 | (例) 1980/1/1 |
性別 | ・男性 ・女性 |
居住区分 | ・同居 ・別居(国内) ・別居(国外) |
住所 郵便番号 | 999-9999 |
住所 都道府県 | (例) 東京都 |
住所 市区町村 | (例) 渋谷区 |
住所 丁目番地 | (例) 9-99-99 |
住所 建物名・部屋番号 | (例) ジョブカンアパート |
住所カナ | (例) トウキョウトシブヤク |
職業 | (例) 主婦 |
電話番号 | (例) 0000-0000-0000 |
年間収入 (今後1年間見込) |
半角数字 |
年間所得 (1月~12月) |
半角数字 |
障害者区分 | ・対象外 ・一般障がい者 ・特別障がい者 |
扶養に追加された理由 | 24文字以内で入力してください |
配偶者情報 | ||
項目名 | 条件 | 説明文 |
配偶者の有無 | 任意 | ・有 ・無 |
配偶者の年間収入(去年) | 必須(該当者のみ) | 半角数字 |
配偶者の月額報酬(現在) | 必須(該当者のみ) | 半角数字 |
配偶者の収入に関しましては「国民年金第3号被保険者関係届」の「被扶養者でない配偶者を有するときに記入してください」という欄に配偶者の収入が反映されるため必要な項目となります。
不明や不要な場合は、「0円」と入力してください。
■扶養の削除の場合
入力項目は下記の通りです。
被扶養者異動日 | |
被扶養者異動日 | (例) 2017/1/1 |
被扶養者情報 | |
扶養から外れる人にチェックを入れてください | 選択してください |
扶養から外れた理由 | ・その他 ・75歳到達 ・障害認定 ・死亡 |
理由詳細 | 24文字以内で入力してください |
5. 「申請」をクリックすると管理者に申請が送信されます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
従業員から申請 扶養届 スタッフ 社員 マイぺ―ジ アカウント 扶養 変更 出生 結婚 妻 手続き