作成した文書の契約業務をオンライン上で署名依頼として送信することができます。
※署名依頼メールが送信された時点で1件毎に定価200円(税抜)が発生します。
請求対象カウント法についてはこちら
目次
管理者が署名依頼を送信する
1.左側メニュー「書類一覧」を選択します。
※新規で書類を作成してから電子契約を行う場合は、こちらの手順で「STEP4」まで完了後電子契約を行うことが可能です。
2.署名依頼を行う書類を選択します。
3.書類の内容を確認し、「電子契約送信」をクリックします。
4.電子契約署名依頼メールの設定、送信先の確認を行い「送信する」をクリックします。
※複数名一括で送信することも可能です。
■ 各項目の説明
項目名 |
条件 |
説明 |
差出人 |
自動反映 |
「法人情報」の「事業所名」が反映されます。 ※電子契約画面上では編集出来かねます。 |
書類名 |
自動反映 |
書類作成時に入力した「書類名」が反映されます。 ※電子契約画面上では編集出来かねます。 |
コメント |
任意 |
署名依頼メール本文に送信先へのコメントを記載できます。(最大2000文字) |
※電子契約はメールアドレスが設定されている従業員に対してのみ送信されます。
※送信先一覧の電子契約送信先メールアドレスは、従業員一覧に登録されているメールアドレスに送信されます。
※メール不達の場合も課金対象となりますので、送信前に送信先メールアドレスのご確認をお願いします。
※送信先メールアドレスがキャリアメールの場合は一度受信設定の確認をお願いします。
受信設定についてはこちらをご確認ください。
5.送信の確認を行い、「確認しました」にチェックを入れ、送信します。
※マイページに公開する場合は「送信時にマイページに公開する」にチェックを入れてください。
※「送信する」をクリックすると、送信先に書類が送信され、課金が発生します。
※料金に関しては、こちらのヘルプページをご確認ください。
※送信した電子契約のキャンセルは出来かねます。
※署名依頼メールはGMOサインより送信されます。「noreply@gmosign.com」からのメールを受信できるようお願いします。
※署名有効期限は30日間となります。30日経過後に締結依頼する場合は上記の手順で再度依頼を行ってください。(追加で課金が発生します)
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
電子契約 署名 書類作成 新規作成 プレビュー