Q. 電子申請で資格取得届を行った場合、被保険者整理番号は指定できますか?
A. 原則、被保険者整理番号の指定はできません。
以下の方法により被保険者整理番号を指定できる可能性があります。
【被保険者整理番号を指定されたい場合】
被保険者番号を指定したい場合は、下記のいずれかの方法で届け出を行ってください。
①電子申請で提出する
②紙の届出書で提出する
③CD/DVDの磁気媒体届(CSV形式)で届出を行う
①電子申請で提出する
電子申請にて被保険者番号を「その他」欄に記載いただきますと指定申請が通る"可能性"がございます。年金事務所の担当者によっては「その他」に記載があった場合でも異なる番号が採番される可能性がございます。
より確実に番号を指定したい場合は、年金事務所にお問い合わせのうえ、「②紙の届出書で提出する」でのご対応をおすすめいたします。
「その他」欄への記載方法といたしましては、以下の通りでございます。
1. TODOリストの「関連帳票」>「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」をクリックします。
2. 右上にございます「編集」をクリックします。
3. 「その他」にチェックを入れていただき、整理番号を入力し、「保存」をします。
②紙の届出書で提出する
紙の「被保険者資格取得届」に「被保険者整理番号」を記載していただき、年金事務所または健康保険組合にご提出していただくと、採番される可能性が高いとされています。
より確実に番号を指定したい場合は、年金事務所にお問い合わせのうえ、紙での提出をご検討ください。
【注意】健康保険組合により対応が異なる場合がございます。
紙の帳票でお手続きをされる場合は、下記の流れでお願いいたします。
1. 協会けんぽの場合
2. 関東ITソフトウェア健康保険組合の場合
1. 協会けんぽの場合
以下の項目に、指定する被保険者整理番号をご入力ください。
・従業員情報>社会保険情報>健康保険の「健康保険被保険者整理番号」
(例)被保険者整理番号20を入力した場合、下記の赤枠で囲んだ箇所に反映されます。
2. 関東ITソフトウェア健康保険組合の場合
【厚生年金保険】
従業員情報>社会保険情報>厚生年金保険の「厚生年金保険被保険者整理」に指定する被保険者整理番号をご入力ください。入力した番号が1枚目(厚生年金保険)の被保険者整理番号欄に表示されます。
(例)被保険者整理番号20を入力した場合、下記の赤枠で囲んだ箇所に反映されます。
【健康保険】
従業員情報>社会保険情報>健康保険の「健康保険被保険者整理番号」に指定する被保険者整理番号をご入力ください。
→2枚目、3枚目(健康保険)の被保険者整理番号欄に表示されます。
③CD/DVDの磁気媒体届(CSV形式)で届出を行う
CSV形式の「被保険者資格取得届」に「被保険者整理番号」を入力していただき、年金事務所または健康保険組合にご提出していただくと、指定申請が通る"可能性"がございます。年金事務所の担当者によっては異なる番号が採番される可能性がございます。
より確実に番号を指定したい場合は、年金事務所にお問い合わせのうえ、「②紙の届出書で提出する」でのご対応をおすすめいたします。
【注意】健康保険組合により対応が異なる場合がございます。
※ジョブカン労務HRでは、CSV形式の資格取得届は作成できません。
お客様ご自身でCSVデータを作成していただく必要がございますので、作成される場合はこちら(日本年金機構HP)をご参照ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
電子申請、磁気媒体、csv、資格取得届、資格取得、被保険者整理番号、整理番号