ジョブカン労務HRでは従業員の氏名の変更の手続きをすることができます。管理者が管理画面で直接入力する方法と従業員から氏名の変更申請を受ける方法がございます。
目次
帳票に「個人番号(または基礎年金番号)」と記載がありますが、
現状はマイナンバーの登録がお済みでも、帳票のプレビュー画面に「マイナンバーを出力する」ボタンは表示されず、基礎年金番号の出力のみ可能となっております。
※協会けんぽの場合
マイナンバーの届出を行っている場合は、被保険者様の「氏名変更届」「住所変更届」の提出が原則不要です。
※関東ITSの場合
氏名変更があった場合は「被保険者氏名変更(訂正)届」の提出が必要です。
※その他の健保の場合
その他の健保につきましては、帳票の提出が必要な場合もありますので、提出先にご確認をお願いいたします。
1. 画面左メニューの「新規の手続き」>「氏名の変更」を選択します。
2. 該当の従業員をクリックすると入力画面へ遷移します。
3. 「氏名情報」の必要な情報を入力し、「次へ」をクリックします 。
入力項目は下記の通りです。
氏名変更日 | ||
氏名変更日 | 必須 | (例) 2017/1/1 |
変更前氏名 | ||
お間違いないかご確認ください |
新しい氏名 | ||
姓 | 必須 | (例) 山田 |
名 | 必須 | (例) 花子 |
姓カナ | 必須 | (例) ヤマダ |
名カナ | 必須 | (例) ハナコ |
4. 各帳票に必要な情報を入力し終えてから「完了」をクリックすると「ToDoリスト」が表示されます。
※ToDoリストの「関連書類」や「関連データ」から帳票を編集できます。詳細はこちらをご覧ください。
5. ToDoリストをすべて完了すると手続きは完了です。
従業員がマイページ上で氏名の変更の申請をすると、管理者の管理画面に通知が表示されます。
※通知をメールで受信したい場合はこちらをご覧ください。
1. 左側メニューの「ダッシュボード」を選択します。
2. 「従業員の通知」の「氏名の変更をしました」と表示されている通知を選択します。
3. 入力項目を確認し「承認して次へ」をクリックします。
※修正が必要な場合「修正を依頼する」をクリックして、差し戻します。
4. 各帳票に必要な情報を入力して「完了」をクリックするとToDoリスト画面が表示されます。
5. ToDoリストをすべて完了すると手続きは完了です。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
氏名変更 名前 苗字 姓 名字